【第2回】社会人としての一歩を後押し!「ウェルカム研修」で安心のスタートを
- 2025.06.16
- 研修
こんにちは!株式会社東日本福祉経営サービス 採用担当です。
前回の第1回では、私たちの会社がどんな思いで福祉の仕事に向き合っているのかをご紹介しました。
そして今回の第2回では、みなさんが入社して最初に受ける「ウェルカム研修」についてお話します。
「社会人になるって、どんな感じなんだろう?」
「介護の仕事を始める前に、ちゃんと準備できるのかな…?」
そんな不安をやさしくほぐしてくれるのが、ウェルカム研修です。
入社初日から安心して一歩を踏み出せるように、どんな内容なのか、わかりやすくご紹介していきます。
=======================
【第1回】東日本福祉経営サービスってどんな会社?
【第2回】✨ウェルカム研修の中身とは? ←イマココ!
【第3回】ジョブローテーション制度紹介
【第4回】フォローアップとキャリアの話
【第5回】安心の福利厚生とサポート体制
【第6回】先輩のリアルな声:未経験から介護福祉士へ
【第7回】入社後の安心感を支える「心の糧ノート」
【第8回】よくある質問と回答
=======================
🎒 社会人1日目。まずは「安心して始められる場所」が大切
新しい環境、新しい仕事、新しい人間関係…。
社会人としてのスタートには、わからないことや不安がたくさんあるのが当たり前です。
そんな皆さんの不安を少しでも取り除き、「安心して働くスタートライン」に立てるように準備しているのが、私たちのウェルカム研修です。
📚 ウェルカム研修とは?
🔶 期間:入社初日
🔶 対象:入社した全職員
🔶 内容(一部紹介):
【会社の理念・運営方針の理解】
→「なぜ介護の仕事をするのか」「誰のために働くのか」を自分の言葉で語れるように
【介護に関する考え方の基本】
→ 利用者さまとの向き合い方や、ご家族との関係性づくりについて
【接遇マナー・コミュニケーションの基本】
→ 敬語、表情、立ち振る舞い、相手を思いやる気持ちの伝え方
【就業規則・社内ルールの確認】
→ 勤務時間、シフトの組み方、休暇制度などを具体的に説明
💬 現場でよくある不安 → 研修でしっかり解消!
不安 |
ウェルカム研修での対応 |
「社会人の礼儀って?」 |
➡ロールプレイ形式でビジネスマナーを練習! |
「介護って何から始めるの?」 |
➡現場の流れや基本用語を座学で理解できます |
「先輩や同僚とうまくやれるかな…」 |
➡同期と一緒に学ぶ安心感+グループワークで自然と |
🌻 研修の雰囲気:あたたかく、フラットな関係づくり
「教える人・教わる人」という上下関係ではなく、
「ともに成長する仲間」として向き合うのが、私たちの研修スタイルです。
実際の研修では、先輩社員が講師を務めたり、現場のリアルな話を交えた講義があったりと、 “座学だけじゃない、実感のある学び”を大切にしています。
🗣️ 参加者の声(過去のアンケートより)
🌸「社会人としての基礎がまったく分からなかったけど、研修で自信がつきました!」
🌸「会社の考え方に共感できて、“ここで働く”ことが楽しみになりました」
🌸「同期の方々の顔が見れて、配属前から安心感がありました」
💡「介護の知識ゼロ」でも大丈夫な理由
ウェルカム研修は、専門知識や技術を教えるよりも先に、
**「仕事の土台となる心構え」**をつくることを目的としています。
だからこそ、介護未経験でもまったく問題ありません。
「どうすれば相手を思いやれるのか」
「一緒に働く仲間をどう大切にできるか」
そんな“人としての成長”を、まず最初に大事にしているのです。
次回の第3回では、実際に配属される前にいくつかの施設をまわって働ける
**「ジョブローテーション制度」**について詳しくご紹介します!
📢 採用情報はこちらから
採用に関する詳細やエントリーは、下記の公式サイトをご覧ください。
📱 https://www.recruit.ej-welfare.jp/
📞 TEL:025-381-8256(採用担当まで)
このブログの施設情報
-
-
本社
株式会社東日本福祉経営サービス 本社
新潟県新潟市江南区下早通柳田2-2-17
TEL/025-381-8256
FAX/025-381-8246